美容室AMOA(アモア) 住所:藤枝市前島1-7-50 パートイレブン2F TEL:054-635-5151 営業時間:8:00~17:30 (最終受付:カット16:00 パーマ・カラー:15:00) 定休日:水曜日 駐車場:あり (藤枝駅より徒歩1分)

2019年08月27日

お疲れの方にぜひぜひ・・・

こんにちは 大畑ですicon35

明日から子供達も学校に行く頃でしょうかface17

夏休みの宿題はとても性格が出ますよねemoji14

初めの日に、ほぼほぼ宿題を終わらせてしまうアリさんタイプと、夏休み最後の日になって慌ただしくなるキリギリスタイプと
皆さんはどちらでしたかemoji03

ちなみに私はキリギリスタイプで、ちびまる子ちゃんのように家族全員を巻き込んで毎回大変な思いをしていましたemoji07
(家族が(゚Д゚;))

子供達が学校に行き始めたらお母さん達も少しゆっくり出来ますね( *´艸`)


そんな時はぜひアモアでヘッドスパをして癒されてくださいね☆

夏は髪と頭皮がダメージを受けやすい季節です。

紫外線や汗、脂など頭皮に負担がかかり、髪の成長サイクルを乱してしまいます。

●紫外線ー 紫外線を浴び、キューティクルの損傷やカラーの退色、パサつきが起きやすい。

●汗ー 汗をかき、ニオイの原因や髪、頭皮が汗で濡れ、雑菌が繁殖しやすくなります。 

●脂ー ベタツキやペタっと髪が浮きにくく、頭皮環境をあっかさせてしまいます。

秋の抜け毛予防にぜひヘッドスパで頭皮環境を良くしてあげましょう(#^.^#)

  


2019年08月26日

心身のお疲れに ヘッドセラピー

こんにちは オギワラです(*^-^*)

「元気ですか--------------------------っ!?」

そんなに元気ではない方はお仕事が忙しいですか?

子供さんが夏休みで疲れ果てているのでしょうか?

それとも 人間関係にお悩みですか?

現代人はPCやスマホで脳に大量に情報が入ってきます(と言っても このブログもそうですが...icon11

電磁波だけでも 体には良くないのに SNSなどで他人が楽しそうにしている姿、充実しているであろう姿を見ては自分と比べて

なんとなく無意味に落ち込んだりすることありませんか?

私は仕事中や 人と会っている時は携帯を見ません。

携帯を忘れても 気になりませんし 今日の仕事に必要ないなと思った日は家に置いてきます。

持っているとつい 見てしまいます。 

持たないととても仕事に集中できますし

携帯による無駄な時間を過ごす事がありません。


私達は大量の情報量で脳が疲れやすくなっています。

脳に疲労が溜まると 生命を調節している【自律神経】に影響が出て 心のバランスを崩してしまいます。

その結果 眠れなくなったり 冷え性になったり 哀しくなったり 淋しくなったり 心身が不調になってしまいます。

【ヘッドセラピー】は頭皮をマッサージすることで 脳と心と体を癒します。

頭皮マッサージで頭の筋肉を優しくほぐし 血行を良くすることで 新鮮な酸素や栄養が行き渡り 頭がリフレッシュすることで

脳の血液量が増え体の調子が整い

頭を使う仕事や考え事の多い方は頭がガチガチに固くなっています。

この状態は血行があまり良くないので マッサージにより ほぐしていくと疲れも軽減し 心身が軽く元気になりますよ(*^-^*)

頭と心は繋がっています。

なんとなーくお疲れ気味で 落ち込みやすく 元気がない方は【ヘッドセラピー】してみてください(*^-^*)


  


Posted by アモア at 15:32美容 健康

2019年08月23日

静岡パルコ昭和ビアガーデン

こんにちは!オギワラです(*^-^*)

先日 今年初のビアガーデンに行ってきました!






呑み放題 食べ放題 時間制限なしで肉も焼けて4000円!!




静岡麦酒もあり 黒ビールもあり!!

グラスも冷えているのを使えるのでまた更に美味しい






何より今の時期しかないビアガーデン!

暑い時期に外で ビールを呑めるのはなんて幸せなのでしょうface02

そしてオードリーの若林くんのそっくりさんも登場して

ピンクベストでトゥ―スをさせてくれました!






顔も似てると声までそっくり!

本物若林君もビックリされたそう(*^-^*)

自分とそっくりな顔は世の中に3人いて2人に合ってしまうと天国に連れていかれると言われるドッペルゲンガー。

このそっくりさんも 本物若林くんもお互いに会ってから体の調子が悪くなったそうです。

そっくりさん商売は本人の人気や活躍に左右される仕事だよな~

どれくらい稼ぐのかな…



  


Posted by アモア at 13:07スタッフ日常 オギワラ編

2019年08月20日

桃パフェ

こんにちは 大畑ですicon35

今週からお盆休みが終わって昨日からお仕事されている方が多いのではないでしょうか( *´艸`)

子供さん達も夏休みがそろそろ終わりを迎え始め、宿題などで焦り始めてきてはいないですかemoji03icon10


先日、我が子と甥っ子や姪っ子、実家メンバーを引き連れ、近場で遊びに行ける河口湖の方に行ってきましたface21

”花テラス” という所に寄り、いろんなお花が咲いていたり景色の良い中で、子供達のテンションもマックスの中、
ちーさな、あさーい川を見つけた我が子が、 「おさかないるかなぁ」 っと川をそぉーっと覗き込むと、
案の定、池ポチャで大泣き ( ノД`)シクシク…

スローモーションで落ちてく我が子に周りの人は大ウケでしたicon10

そんなこんなしながらもいろんな雑貨屋さんや食べ物屋さんが並ぶ中、とっても行列になってるお店があり、並ぶこと50分emoji01

☆桃パフェ登場☆


桃丸ごと一個にお見事です(*^-^*)

とーってもおいしく頂きました。


まだ子供さんとおでかけしてない方やちょっとおでかけしたい方にぜひオススメスポットですよ(*^-^*)
  


2019年08月19日

51歳の私が朝5時まで遊べる理由 しかも3夜連続!

こんにちは!オギワラです。

お盆は朝まで食べて飲んで楽しみましました。


自分でも51歳の割に元気だなと思います。

それは毎朝のこれのおかげではないかと思います(*^_^*)

「豆乳甘酒ミックスジュース」




何を混ぜるかというと きなこ 青のり スピルリナ すりごま 青汁の粉 無糖ココア 玉ねぎの粉 ショウガの粉 シナモン チアシード ザクロ酢 オリゴ糖です。

これだけ混ぜると 色はグレイでおいしくはない飲めなくもない(*^-^*)

しかし きなこだけでも自律神経の安定 血液循環を良くしたり血圧の安定 血管を柔軟にしてくれ動脈硬化予防、脳の老化防止に役立ってくれます。

それだけでなく 老化防止 有害金属のデトックス 腸内環境を整えてくれます。

基礎代謝アップ 活性酸素の害を抑えてくれるのでお肌のシワ たるみ しみを抑えてくれます。

更年期障害の緩和 薄毛の予防などなど・・・

こんなの飲めない!と思われる方は豆乳 きなこ 青のりだけでもOKです。

これだけでも完全栄養食に近づきます(*^-^*)

ぜひ 毎日の食生活に活用してくださいね(*^-^*)
  


2019年08月16日

40歳からキレイになる人 そうでない人

こんにちは、オギワラです。

当店アモアは大人女性のための美容室です。

若い子は大体何をやっても綺麗です。

しかし大人女性は残念ながら「何にもしなくても綺麗」は難しいです。

50歳、60歳になっていつまでも変わらず綺麗な方は一か月~二か月に一度は白髪を染めてカットします。

確かにお金はかかります。

私の友人はだんなの髪は自分で切って自分は必ず二か月に一度は美容室に行きます。

ご主人は文句なんて言いません。

だって 自分の奥様がいつまでも若々しくきれいなら 嬉しいですものね(*^-^*)

こういう綺麗な方はどこにお金をかければ若々しくきれいに見えるかを知っています。

そして美意識も高いので 外食ばかりしません。

外食ばかりで呑んだり食べたりでお金を使いもったいないからと言ってドラッグストアのカラーで自分でするより外食を数回我慢して美容室で白髪を染めてトリートメントしてカットして整えた方が見た目がきれいです。

他のことにお金をかけるより 髪を優先したほうが若々しく見えて自分も気分がいいのを彼女たちは知っています。

年齢より若く見える髪は

ツヤがある事 白髪が目立たない事 ボリュームがある事です。

あなたの髪はいかがですか?

  


Posted by アモア at 14:22髪のきれい

2019年08月12日

水分不足で髪抜ける

こんにちは!オギワラです(*^-^*)

水分不足は熱中症に影響するだけではありません。

なんと 水分不足で髪が抜けたり 白髪が増えたりするのです。

頭皮の乾燥
  ↓
頭皮の水分不足
  ↓
血液ドロドロ
  ↓
血行不良
  ↓
食べた栄養素が髪を作る細胞に運ばれない
  ↓
髪を作る細胞が栄養不足
  ↓
白髪 抜け毛
  

乾燥肌の方は頭皮も乾燥しています。

今の時期は一日中エアコンの中にいるので

体の中もお肌も乾燥しやすいです。

暑い時期はビールがおいしいので つい呑みたくなってしまいますが

アルコールで体内が乾燥します。

お酒を飲むときはお水も忘れずに(*^-^*)

あと カフェインの入った飲み物(コーヒー 紅茶 緑茶等)も利尿作用があるので

水分不足になります。

私は ビールやコーヒーが大好きです。

なので 最近はコーヒーを麦茶に変えたり

家ではビールを炭酸に変えたりしています。

しかし 外では思いっきりビールを呑みます。

これも普段我慢していると 尚更おいしいのです(*^-^*)

明日から 当店も三日間ですがお盆休みです。

さあ!!!思いっきり呑んで楽しもうっと(*^-^*)





  


Posted by アモア at 11:44美容 健康

2019年08月10日

塩あめは熱中症予防にはなりませんよ。

こんにちは!オギワラです(*^-^*)

毎日 熱中症注意報が出ていますね。

熱中症熱中症予防の処置がごちゃごちゃになっている情報がよくあります。


涼しい所で過ごしているのに スポーツドリンクや塩飴を食べても糖分を摂っただけで意味がありません。

これからなるかもしれない熱中症予防にはなりません。

あくまで 汗をかいた場合だけ 補給に塩分を補給してくださいね(*^-^*)

汗をかく前に水分補給をして体温が上がり過ぎないように対策(保冷剤を首や脇にしたり帽子や日傘や濡れタオル)で

猛暑を乗り切りましょう~(*^-^*)



  


Posted by アモア at 13:37美容 健康

2019年08月09日

ストレスに強い体になれるよ、今から!

こんにちは!オギワラです。

「もう!暑い!!!」と言ってでイライラしていませんか?

最近どうもイライラするする方は甘いものを取り過ぎているかもしれませんよ~。

お腹が空いたから イライラするからと言ってチョコレートやあめアイスを食べていませんか?

空腹で甘いもの(正確には血糖値が高いもの)を食べると急激に血糖値が上がります。

急に上がった血糖値は急に下がります。

この上がったり下がったりが副腎を疲れさせてしまいます。

なぜ副腎が疲れるとイライラするの?

それは 副腎こそがストレスをやっつけてくれるホルモンを出してストレスをやっつけてくれるのです。

なので この副腎が疲れると ストレスをやっつけてくれるホルモンが出にくくなり イライラしたり 落ち込んだり 後ろ向きになったり
するのです。

副腎に元気に働いてもらうために 空腹時に甘いものは控えるといいです。

甘いものは食べだすとすぐに食べたくなりますが

食べないでいるとそんなに 食べたくなりません。

イライラしたりするのは あなたの性格ではありません(*^-^*)

いつも機嫌よく 笑って楽しく過ごせるなら 甘いもの食べないくらいなんともない!と私は思います(*^-^*)

お肌にもいいし!(*^-^*)


  


Posted by アモア at 13:01お肌のきれい